登録団体一覧

ぷらねっと ぷらねっと ぷらねっと ぷらねっと ぷらねっと ぷらねっと ぷらねっと ぷらねっと ぷらねっと

こんな活動をしています

現在活動している団体を一覧でご紹介します。活動内容は各団体様々で、皆様それぞれの部門で活躍されています。
ご覧になりたいカテゴリーをクリックしてください。活動団体の一覧が表示されます。

地域活性化

あいうえお順

艶女(アデージョ)

30歳以上の女子対象のチームです。楽しく皆で踊ります。

設 立 平成27年1月
会員数 50名
代表者 丹羽 可奈子
活動日時 不定期
主な活動場所 -

歩 ~あゆみ~

踊りを通じて健康づくり。近隣のイベント。老人施設への慰問。扶桑町を元気づけ活気よくします。

扶桑町鳴子踊りグループ~あゆみ~
設 立 平成15年4月
会員数 7名
代表者 駒井 美千代
提供できるサービス 鳴子踊り練習
活動日時 毎週水曜日 19:30~21:00
主な活動場所 斎藤学習等供用施設

ウォールアートふそう~アートでまちに彩りを~

設 立 令和5年1月
会員数 8名
代表者 木矢村 匡
提供できるサービス アートで新名所づくりとまちの魅力向上を図るため、空き店舗などのシャッターや壁面にアート作品を制作
活動日時 不定期(依頼毎に活動)
主な活動場所 町内の空き店舗等

SDGs木曽川流域の地産地消を楽しむ会

木曽川中流域 扶桑町含む5市2町で構成する「木曽川中流域かわまちづくり協議会」や木曽川中流域の様々な活動団体とも連携し活動。木曽川流域で採れた野菜など旬の食も楽しみながら、SDGs17の課題を包括的にご参加皆様と考え、課題解決へ「改めて考える」きっかけを活動を通じて提供し、課題解決へ一助としていく。

扶桑町 SDGs木曽川流域の地産地消を楽しむ会
設 立 令和2年7月
会員数 50名
代表者 加藤 広明
提供できるサービス 地域に潜在する様々な課題を皆様と共に考え、課題解決へ「改めて考える」きっかけを提供。木曽川河畔の景観維持活動、地域の生産者からの農産物の収集・料理提供及び楽しむ機会の提供
活動日時 主に週末 土、日曜日及び祝日の昼
主な活動場所 (株)ツアーステーション及扶桑町遊歩道沿い木曽川湖畔

STふそう

扶桑の総踊り曲等で近隣のイベント慰問への活動し、元気・楽しさを伝えています。

設 立 平成28年1月
会員数 40名
代表者 駒井 美千代
活動日時 不定期
主な活動場所 扶桑町他

北新田蕎麦同好会

地域の耕作放棄地を利用して、蕎麦を栽培することで、環境を守り、作った蕎麦を使って自分たちで打ち、食します。また「蕎麦祭り」を通して、地域住民に振舞う、町おこしをして、活性化を目指す活動をしています。

設 立 平成29年4月
会員数 15名
代表者 石田 光彦
活動日時 概ね月1回
主な活動場所 北新田公民館

サロン和楽

心と体のリフレッシュなど、「笑顔に出会える交流の場」として毎月第1木曜日にイベントを開催しています。住民が主役の地域交流サロンです。(新年会、健康体操、料理、小物つくりなど)

設 立 平成26年1月
会員数 17名
代表者 小坂 久留美
活動日時 毎月第1木曜日 9:30~11:30
主な活動場所 斎藤学習等供用施設

シェアサポート和ごころ

「もったいない精神」から生まれる活動から消費者や地域経済を応援し、子供の健全育成に関する活動を行うことで、明るい未来を作りたい。

扶桑町シェアサポート和ごころ
設 立 平成25年6月
会員数 14名
代表者 堀江 典子
活動日時 不定期
主な活動場所 扶桑町他

シオン倶楽部

「終活」って何?そんな悩み、想いを「今をより良く生きる」ことを目標として、物の整理等の体験談を交え、気軽に考えてみませんか?実際に聞くと終活のイメージが変わります!!

扶桑町 終活を考える シオン倶楽部
設 立 平成13年
会員数 10名
代表者 小塚 由樹
活動日時 ご相談に応じます
主な活動場所 ご相談に応じます

[地元をもっと盛り上げ隊]フレフレフソウ

扶桑町を盛り上げるために、みんなで話し合いをします。
そこからイベント企画運営やインスタ映えスポット創設などの活動を行います!

扶桑町 地域を盛り上げるための話合い
設 立 令和4年1月
会員数 9名
代表者 福原 知哉
提供できるサービス 地域活性化、まちづくり
活動日時 月1.2回程度(主に平日の夜)
主な活動場所 扶桑町中央公民館、扶桑町総合体育館、その他

笑舞(しょうぶ)

学生・社会人メンバーを中心に活動している鳴子踊りチームです。鳴子踊りを通じて たくさんの人とコミュニケーションを取ります。

設 立 平成26年11月
会員数 70名
代表者 高橋 怜央
活動日時 偶数月の第3水曜日夜(定例会)
主な活動場所 扶桑町内

Social Studio ATHENA(ソーシャルスタジオアテナ)

スタジオアテナを拠点として、マルシェやストレッチ教室、生活相談(よろず相談)やヨガ、バランスボールなどスポーツ教室や芸術教室を開催。
地域の活性化や集う人々の自発的な共助関係の構築(たすけあいの輪)や生きがい発見の場を目指しています。
マルシェ 毎月第4日曜日

扶桑町 スポーツ教室 芸術教室
設 立 平成26年11月
会員数 80名
代表者 伊藤 悦子
提供できるサービス ふれあいの場の提供 各種教室のオーガナイズ
活動日時 マルシェ 毎月第4日曜日11:00~16:00(他随時)
主な活動場所 扶桑町山那宮東533(スタジオアテナ)

(N) Tags New

~ココテラス・五感をもてなす~尾張地方にて“コミニュケーション型移動市場”ココテラスmarket/ココテラスPicnicを主催。つくり手と地域に住む人々のパイプラインとなることで、ものづくりの温かみや価値を伝え、五感で楽しんで頂く。地域活性化で心を豊かに!“繋がる社会・楽しむ文化”に寄与することを目的としています。

扶桑町 コミニュケーション型移動市場
設 立 平成31年2月
会員数 10名
代表者 尾関 恵里
活動日時 不定期
主な活動場所 -

羽根きずな会

今の時代に合った地域社会を考え、世代間交流によって、互いに助け合えるような、安全で安心に暮らせる地域を目指します。そして「世代間交流の場の提供」、「地域課題解決に向けての支援」の活動を行っています。

設 立 平成30年4月
会員数 52名
代表者 田中 清三
活動日時 不定期
主な活動場所 -

Palettes

設 立 2022年4月
会員数 5名
代表者 日比野知佳
提供できるサービス イベントの出演等
活動日時 隔週木曜及び土日祝(出演イベントにより異なる)
主な活動場所 扶桑町内各地及び町外(出演イベントにより異なる)

FUSO観光地計画 リバーズランド扶桑

設 立 令和4年9月
会員数 3名
代表者 野口慎史
提供できるサービス BBQ、屋外卓球、ドローン、ラフティング、サウナ等のイベント
活動日時 不定期(月一回程度ミーティング、年数回イベント)
主な活動場所 木曽川河畔

扶桑町多文化共生センター

国際交流・文化交流。

地域在住の外国人に対し、日本語および日本の習慣などを教えています。

設 立 平成20年5月
会員数 20名
代表者 山田 良太郎
活動日時 毎週日曜日13:00~15:00
主な活動場所 扶桑町いこいの家

扶桑発展会

夏の盆踊り・冬の扶桑駅前のイルミネーション等、扶桑町を明るく活性化するために、町内の事業者ががんばっています。

設 立 昭和43年4月
会員数 100名
代表者 千田 一光
活動日時 不定期
主な活動場所 -

扶桑マルシェ

年1回開催する為に5か月程活動しています。(龍泉寺&東漸寺)
世代を超えて楽しめるマルシェを目指しています。

設 立 平成30年1月
会員数 7名
代表者 國分 彩
提供できるサービス マルシェ開催
活動日時 年1回
主な活動場所 龍泉寺・東漸寺

ぷらねっと扶桑

団体活動や人材の連携・交流を図ることで、参画と協働のまちづくりの促進、地域活性化に寄与します。住民活動支援センター(ぷらねっと扶桑)の運営・管理を通して、まちづくりの為の情報提供を行っています。

設 立 平成27年6月
会員数 93名
代表者 早岐 優一
活動日時 日・火・祝日・年末年始を除く  9:00~16:00
主な活動場所 扶桑町中央公民館

ふるさと学サロン扶桑


  1. 会員のふるさとの歴史また扶桑町の歴史を楽しく学びあっています。

  2. 広く歴史・民俗などのことがらをとりあげて学びます。

  3. 学んだことを郷土扶桑町の元気づくり、仲間づくりに役立てるため出前講座として出かけます。

扶桑町の歴史を学ぶ活動
設 立 令和1年9月
会員数 16名
代表者 谷田 潔
提供できるサービス 出前講座→「扶桑村報」・「柳街道(岩倉街道)」・「木曽川流域史」
活動日時 毎月第1土曜日 午前9時半~11時半
主な活動場所 国登録有形文化財 川田家住宅(南山名)

南定松自治会

設 立 昭和21年頃
会員数 481名
代表者 早岐 優一
活動日時 永年
主な活動場所 南定松地域

南山名扇太鼓

和太鼓の音色を楽しみ、地域の活性化に少しでも役立てられたらと思って活動しています。                                     地元地域の行事を中心に近隣市町でのイベント・盆踊りの太鼓協力・施設訪問をしています。

扶桑町南山名扇太鼓グループ
設 立 平成14年4月
会員数 9名
代表者 六鹿 毅
提供できるサービス 盆踊りの太鼓演奏(太鼓の無い方には持参します) イベントを盛り上げる演奏協力致します。         
活動日時 練習日は土曜日、日曜日19:00~21:00月4回
主な活動場所 山名西学習等供用施設

柳街道保存会

柳街道(岩倉街道)にまつわる文物保存とPRを行い、町の歴史を次世代へ受け継いでいきます。

設 立 平成22年6月
会員数 6名
代表者 林 知治
活動日時 不定期
主な活動場所 扶桑町他

やろまい・扶桑

まつりを通して地域住民の交流および活動の機会を提供し、まちづくりの活性化に寄与します。

設 立 平成12年12月
会員数 15名+チーム50名
代表者 駒井 美千代
活動日時 毎月1回スタッフ会議
主な活動場所 栢森中央学習棟共用施設

福祉子育て・障害者支援・高齢者支援

あいうえお順

NSLAふそう

“より安心・安全な食を子どもたちへ”を目指し、
“オーガニック給食”の実現に向けた活動を行っています。

扶桑町 オーガニック給食 NSLAふそう
設 立 令和2年12月
会員数 5名
代表者 篠田 さかえ
提供できるサービス 食に関する体験および講座など
活動日時 随時
主な活動場所 扶桑町内

お芋カフェ和の輪

設 立 令和5年2月
会員数 5名
代表者 宮脇 恵子
提供できるサービス 介護情報 息抜き 多世代交流
活動日時 不定期(土日主体)
主な活動場所 町内公共施設他

音のひろば

音や音楽を通して人と人の繋がりを持てるように活動しています。楽器を鳴らしたり、歌うことにより、過去や未来に思いを馳せるお手伝いをしています。赤ちゃんから高齢者までさまざまな方へ、個人から団体まで対応しています。

扶桑町 音楽活動 音のひろば
設 立 平成29年1月
会員数 10名
代表者 川田 満美子
提供できるサービス コロナ禍で集団活動が困難となっているので個人や小集団で希望されればいつでもどこへでも出かけます。
活動日時 年間通し対応できる時はいつでも都合をつける
主な活動場所 希望者が決定。または個人セッションの場合はその方の自宅等

(一社)シオン終活支援協会

終活に関する相談業務を行い、安心でゆとりある老後生活に寄与することを目的とします。要望に応じて終活講座・セミナーの開催を行います。

設 立 令和1年12月
会員数 4名
代表者 横井 孝次
活動日時 365日24時間
主な活動場所 北尾張地域

扶桑子供将棋クラブ

将棋の対局を通じて子供が一人で考え、ひとりで決断し、一人で結果を受け止める等の自立心を養い成長することを手助けします。扶桑将棋クラブの協力により、大人と子供の親睦を深め、子供が楽しく将棋を学べることを一番とします。(対象 小学生~中学生)

扶桑町 子供将棋クラブ
設 立 令和2年度9月
会員数 23名
代表者 中村 利正
提供できるサービス 子ども会等への出張指導
活動日時 原則第2、4日曜日 9:30~11:30
主な活動場所 扶桑町総合体育館

ふそう食堂‘ありがとう’

子どもから大人までを対象に、今まで培った調理技術を以って、料理の提供を行います。食堂を通して世代間の交流を図り、地域の健康福祉の増進を目指します。

設 立 令和1年10月
会員数 16名
代表者 西野 みち子
活動日時 原則毎月第4土曜日 12:00~14:00
主な活動場所 扶桑中央公民館実習室(調理室)

扶桑の福祉を考える会あんばよう

古民家を文化財として保存し、地域に役立てたいと活動し高齢者サロンを毎月開催。感染予防に配慮し、なつかしい昔の季節行事や生活体験を楽しんでいます。また毎年1回、健康づくりや地元の歴史などの講演会を企画し、いきいき元気な扶桑のまちづくりをめざしています。

扶桑町の福祉を考える住民活動
設 立 平成26年12月
会員数 8名
代表者 酒井(川田) 外美江
提供できるサービス 川田家住宅貸室の提供 サロンやグループ活動での「地域回想法」の出前
活動日時 毎月第4日曜日 14:00~15:45
主な活動場所 扶桑町南山名前ノ前49(国登録有形文化財川田家住宅)

ボランティア団体笑夢(えむ)

・共生社会形成のためのイベントを開催する。
「文化芸術から多様性を感じよう」「アートでわくわく❤心の出会い」など

・多様性な人たちが参加する団体と活動し、共に社会貢献活動をする。
定期的に、ダンス・民踊・人形劇・体操などを行う。

・「みんな一緒で楽しいサロン」で創作活動を行う。
定期的に、絵画・グラスアート・リメイク活動などを行う。

・福祉施設を訪問し、一緒に楽しく活動する。

扶桑町ボランティア団体笑夢
設 立 平成12年
会員数 12名
代表者 高木 真由美
提供できるサービス ・民踊や人形劇を披露すること ・一緒にダンス運動や健康体操を楽しむこと
活動日時 活動内容によって異なります
主な活動場所 ・扶桑町総合体育館 ・扶桑町中央公民館 ・扶桑町総合福祉センター

本のQQたい(本の修理ボランティア)

図書館の本は多くの人が利用します。利用する回数が多ければ本が傷んでしまうこともあります。ページが折れたり、破れたり、糸が緩んでガタガタになった本をもう一度書棚に並べられるように、皆で考えながら修理をしています。実際には、児童書が多いので、子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべながら修理しています。

扶桑町 本の修理ボランティア
設 立 平成29年7月
会員数 11名
代表者 横井 良子
活動日時 毎月原則第1月曜日 13:00~17:00
主な活動場所 扶桑町図書館2階会議室

My Style,Mama

設 立 令和5年7月
会員数 4名
代表者 今枝公美
提供できるサービス 子育てママにむけた季刊誌の発行 ママ主体のイベント
活動日時 不定期
主な活動場所 扶桑町 江南市 大口町 犬山市

(N)ママ・ちょこ

あらゆる人を対象に、子供の健全育成に関する事業を行い、子供の成長および保護者の子育てに関する環境の改善を図ることで、子供を産み育てやすい、心豊かなまちづくりを目指します。(子育ての様々な活動、一時預かり・親子ヨガ・土曜塾などを行っています。)

設 立 平成26年9月
会員数 220名
代表者 髙木 八重子
提供できるサービス タイムハウス内にて、ママ・ちょこ正会員による一時預かり
活動日時 第1・3金曜日理事会
主な活動場所 扶桑町高雄羽西44 タイムハウス内

マルベリ― ~畑、ときどき楽食♪~

自然に触れ楽しんでもらえよう、畑体験や外遊びを提供します。農薬不使用野菜を調理するなど、美味しく楽しく食への関心が高まる企画も進めています。

扶桑町 自然に触れ合う活動 マルベリー
設 立 令和3月1月
会員数 6名
代表者 篠田 さかえ(窓口担当)
提供できるサービス 畑体験、自然の中での遊び
活動日時 月2回程度
主な活動場所 扶桑町南山名前ノ前49(国登録有形文化財川田家住宅の畑)

みらい子育てサポート健全育成フォーシーズン

設 立 令和5年2月
会員数 5名
代表者 陸浦 健次
活動日時 毎月第4日曜日 11:00~
主な活動場所 扶桑町内

朗読グループあいうえお

朗読を楽しみながら音声表現向上に努める。子供の集まりや老人ホームを訪ねて読み聞かせ活動、目の不自由な方の為の広報ふそうや福祉だよりのCD-R録音活動等様々な活動を実施しています。

設 立 昭和62年
会員数 12名
代表者 水 満智子
活動日時 毎月第1・3金曜日 13:30~15:30他
主な活動場所 扶桑町図書館2階・扶桑町総合福祉センターなど

趣味・文化・伝統文化

あいうえお順

あはひ~暮らしのなかに対話を~

設 立 令和5年3月
会員数 4名
代表者 伊藤友子
提供できるサービス 対話の場
活動日時 毎月1回 学びの場
主な活動場所 川田家住宅(扶桑町南山名前ノ前49 国登録有形文化財)

音楽集団ゆかいな仲間たち

老人ホームや、児童館での各種イベントなどで演奏活動をしています。活動を通して音楽の素晴らしさ、人と人との繋がりを紡いでいきたいと思っています。色々なイベントに対応致します。

扶桑町音楽集団ゆかいな仲間たち
設 立 平成28年7月
会員数 7名
代表者 水野 幹希雄
提供できるサービス いろいろな楽器の演奏
活動日時 常時
主な活動場所 老人ホーム、児童館など

歌謡舞踊マジックIMVC

メンバーそれぞれの持ち芸を生かし、人と人のふれあいを深め、孤立・孤独化・閉じこもりにならない環境づくりを目指しています。
(歌謡舞踊マジックショー・カラオケ・おしゃべり会の実施)

扶桑町歌謡舞踊マジックIMVC
設 立 平成19年7月
会員数 6名
代表者 酒井 志乃武
活動日時 毎月2回(火・水・金の内利用できる日) 13:00~15:00
主な活動場所 扶桑町総合福祉センター

ゴールドスター

ギターの技術向上および地域の福祉施設でのボランティアを行っています。

設 立 平成22年2月
会員数 8名
代表者 安藤 正年
活動日時 不定期
主な活動場所 -

サウンド・ヒラツカ

色々なジャンルの曲を弦楽器で演奏
弦楽で歌の伴奏(ポップス、昭和歌謡OK)

扶桑町 弦楽で歌の伴奏 サウンド・ヒラツカ
設 立 平成30年4月
会員数 5名
代表者 今井 育子
提供できるサービス 弦楽器の演奏・弦楽器の体験
活動日時 第1火曜日 10:00~12:00
主な活動場所 平塚公民館

高木東・高寿会

趣味・文化活動などを行い、会員の相互交流を図っています。

設 立 平成7年4月
会員数 90名
代表者 田島 威明
活動日時 不定期
主な活動場所 -

七賀十郎一座

南山名村の「中村七賀十郎一座」の歴史・文化を継承する事を目的とし、扶桑町の歴史や文化を直接受け継ぐ活動団体として、また各地の地歌舞伎一座に学び伝統文化を発展させます。

扶桑町 七賀十郎一座
設 立 平成25年3月
会員数 15名+裏方6名
代表者 小室 貞夫
活動日時 土・日・木 13:00より(月に3~4回練習)
主な活動場所 山名西学習等供用施設・悟渓屋敷

虹夢

女声合唱曲や童謡、歌謡曲などジャンルを問わず、美しいハーモニーを奏でられるよう、練習に励んでいます。主な活動は、毎年開かれる扶桑町の町民音楽祭と、尾北コーラス連絡協議会主催の合唱祭での発表です。また、年に数回、介護施設での慰問演奏会や、毎年12月に扶桑駅で行われるイルミネーション点灯式への参加など、幅広い活動を積極的に行っています。

設 立 平成8年
会員数 18名
代表者 西岡 秀子
活動日時 毎週土曜日 14:00~16:00
主な活動場所 高雄学習等供用施設

ハーモニカ ラプソディー

ハーモニカの演奏技術の向上。会員相互の親睦。地域行事への協賛出演や福祉施設でのボランティア活動を推進していきます。

扶桑町ハーモニカ演奏グループ
設 立 平成26年4月
会員数 6名
代表者 加藤  進一
活動日時 木曜日13:30~16:00(第2.4)
主な活動場所 扶桑町憩の家

福塚祭ばやし保存会 青年部

福塚祭ばやしを若者たちの手によって発展、・継承することを目的として定期的に練習し、祭事に参加しています。

設 立 平成24年10月
会員数 26名
代表者 千田 貴樹
活動日時 不定期
主な活動場所 扶桑町

ふそう おもちゃのお医者さん(トイ・リ・ユース・ランド)

ものを大切にする心の醸成と資源の有効利用の観点から、おもちゃの故障修理をするおもちゃドクターです。小学生以下を対象とした、おもちゃの修理を原則無料で行います。

設 立 平成28年12月
会員数 6名
代表者 戸嶋 民生
提供できるサービス おもちゃの故障修理
活動日時 毎月の第3土曜日
主な活動場所 扶桑町中央公民館1階(10時~11時30分)・イオン扶桑店内(13時~15時)

扶桑混声合唱団

地域の方からの要望を受けてイベントに参加するなど合唱を通して地元の人に音楽の楽しさを伝えたいと考えています。

設 立 昭和57年12月
会員数 31名
代表者 兼松 始
活動日時 毎週木曜日 19:15~21:15
主な活動場所 高雄学習等供用施設

扶桑写友会

写真愛好家が趣味を活かし、扶桑町の皆さんの笑顔を永遠に残したいとの想いから、町内の様々な行事の写真撮影を行っております。気軽に申し込んでください。お待ちしております。
また、福祉施設への写真貼示(貸出)も行っています。

扶桑町 写真愛好家
設 立 12年以上活動(令和4年6月現在)
会員数 8名
代表者 間宮 甚冶
提供できるサービス 写真撮影
活動日時 毎月第1金曜日
主な活動場所 福祉センター2階 研修室

ふそう・人権

現代社会における様々な人権問題について学習・協議を深めています。

設 立 令和4年7月
会員数 6名
代表者 小林 英美
活動日時 不定期
主な活動場所 SAKURA CAFE (サクラ カフェ)

扶桑町福祉センター 囲碁同好会

囲碁の好きな方、興味のある方が、親睦を深めたり、腕の上達を目的に楽しんでいます。初級の方から高段者の方まで皆さん和気あいあいと囲碁を通して交流の輪を広げています。

※現在は斉藤共用施設にて、木曜・日曜の午後1時より、有志にて対局中。
福祉センター オープンになれば一般参加可能な大会可能。

扶桑町囲碁同好会
設 立 平成7年10月
会員数 40名
代表者 近藤 敏彦
提供できるサービス 機関紙の配布
活動日時 毎週火~日曜日13:00~17:00
主な活動場所 扶桑町総合福祉センター3階

扶桑読書会

読書愛好者が集い、読書を通じて学びあいます。また、読書から得た知識を活かし、地域に貢献します。                                現在、森信三著「修身教授録」を読んでいます。
只今は、コロナ感染拡大防止のため休会しています。
コロナ終息後、再開の予定です。

扶桑町読書会
設 立 平成23年5月
会員数 10名
代表者 谷田 潔
提供できるサービス 子ども読書感想文教室の開催
活動日時 毎月月末の水曜日 午後6時~午後7時30分
主な活動場所 扶桑町中央公民館

防災・交通安全・防犯

あいうえお順

北新田防犯・防火パトロール隊

北新田地区の犯罪の防止を図るとともに防火に対する啓発活動を行い、安心できる環境を作ることを目的に活動しています。

設 立 平成19年4月
会員数 20名
代表者 水野 昇
活動日時 不定期
主な活動場所 -

ふそう災害ボランティアセンターの会

主目的 扶桑町に大災害が発生した時、社会福祉協議会が立ち上げる災害ボランティアセンターの立ち上げ・運営に協力する。

平素 台風・洪水・地震等の啓発活動を行っています。 我々のグループには、防災マイスター・家具固定推進員・温暖化防止推進員・防災士等のメンバーもいます。毎月第一土曜日に福祉センターで定例会を行っています。気軽に遊びに来てください。防災の出前講座、喜んでお受けします!

扶桑町災害ボランティアグループ
設 立 平成26年11月
会員数 32名
代表者 堀田 英夫
提供できるサービス 防災出前講座
活動日時 毎月第1土曜日 9:00~12:00
主な活動場所 扶桑町総合福祉センター

扶桑町防災連絡協議会

本協議会は、役場災害対策室、及び社会福祉協議会、扶桑町内を拠点とする防災団体(現在3団体:Dサポート丹羽、ふそう災害ボランティアセンターの会、ふそう防災リーダー会)で構成・連携を図る活動を展開している。目的は、主に扶桑町内の防災減災の啓発活動を通じて、有事の際の被害軽減に役立てる活動をする。

活動事例:
1)町主催行事「地域住民参加型防災訓練」の提案と協力
2)個々の活動協力事例:町主催「地域防災リーダー養成講座」講師・支援等
3)普段は、個々の団体の主旨に沿った活動・勉強会、地域防災活動の支援、子供・家庭向けの有事に備えた訓練活動、講演会の企画・実施等

設 立 平成29年4月
会員数 3団体 約30名
代表者 和田 佳活
提供できるサービス 防災に関する啓発・支援
活動日時 原則 偶数月第2火曜
主な活動場所 扶桑町総合福祉センター

防災ボランティアD・サポート丹羽

地域社会の防災活動の支援を図り、災害に強いまちづくりを目標に活動を推進しています。大規模災害発生時には「白いタオル」を掲げることで、たくさんの命を救う運動を推進しています。

設 立 平成21年11月
会員数 31名
代表者 和田 佳活
活動日時 毎月1回の役員会
主な活動場所 丹羽郡(扶桑町・大口町)

体力づくり・スポーツ

あいうえお順

小渕健脚クラブ

歩きながら地域の歴史を学びつつ、健康増進を目的としています。また、年代を問わず親睦を深めるため、四季折々で、田楽会、流しそうめん会、芋煮会、餅つき会などのお楽しみ会も開催しています。

設 立 平成5年4月
会員数 55名
代表者 北折 松一
活動日時 不定期
主な活動場所 -

(特非)わっと楽らくスポーツふそう

扶桑町総合型地域スポーツクラブとして、町民が力を合わせ、スポーツによる元気な町づくりを進めています。会員制により、多くの人にスポーツを楽しんでもらうために、各種の教室やサークルを年間通して開催しています。また、会員以外の方にも参加してもらえるイベントの企画・運営をしています。(トータルスポーツ・ミニバスケットボール・卓球・ヨガ・カローリング・スナッグゴルフ・スポーツウエルネス吹矢など)

設 立 平成24年2月
会員数 利用会員含めて800名
代表者 浅野 まさる
活動日時 水曜日~月曜日
主な活動場所 扶桑町総合体育館

環境

あいうえお順

G&B クリーン隊

気になったところのゴミを拾ったり、草を引いたりして、わたしたちの住んでいる町をきれいにすることを目的に活動しています。活動時間も活動場所も自由です。「できる時にできることをする!!」1ケ月に1度、合同活動日(毎月第2火曜日)があり、その時だけは一緒に活動しています。活動後は、もちろんお茶して一服で~す。

扶桑町 ごみ拾い ボランティア活動 クリーン隊
設 立 平成30年7月
会員数 5名
代表者 河野 すい
活動日時 毎月第2火曜日 8:30~9:00
主な活動場所 扶桑町中央公民館玄関前

ねこさと~nyamuzu company~

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術、里親募集の活動を通して地域社会に貢献することを目的としています。

扶桑町ねこの里親募集活動グループ
設 立 平成18年2月
会員数 20名
代表者 野田 ひとみ
提供できるサービス 定例譲渡会、日々のTNR活動
活動日時 不定期
主な活動場所 扶桑町・大口町・江南市

花・花の会

花の特徴を学習しながら、鉢の寄せ植えや花壇作りの手伝いをし、町内の植栽・彩り作りに貢献しています。

設 立 平成27年8月
会員数 5名
代表者 澤木 陽子
活動日時 不定期
主な活動場所 扶桑町中央公民館他

お気軽にお問い合わせください

〒480-0107 愛知県丹羽郡扶桑町高木稲葉63
扶桑町中央公民館1階
Tel & Fax 0587-75-3082
月・水・木・金・土
9:00〜12:00 13:00〜16:00
(毎週日・火及び祝日・年末年始は休業)

お問い合わせ