HOME
ぷらねっとNews
かわいい参加者も♡(災害ボラセン)
災害、いざ起きたら私たちはどうしたらよいのでしょうか?
実際のところ「何を準備すればいいの?」「本当に必要なものは何?」と迷うことが多いですよね。
扶桑町では、ふそう災害ボランティアセンターの会さんが、いつ起こるか分からない災害に備え、勉強会や訓練を行っています。
5月10日(土)には5月の定例会がありました。
「避難所は住民の力で~避難所設営・運営の流れ」について勉強しました。
メンバーよりレポートが届きました☆
「かわいい男の子がママについてきましたよ!ジュニアの参加で、硬い会議もなごやかが加わりましたねぇ☆避難所開設についての学びは14名の参加者には大きな学びになりました!」
少し難しそうな内容のお話ですが、お子様の参加で場が和んでリラックスした雰囲気で学んでいる様子が目に浮かびますね。
この教室で学んだことを今後に生かしていただけると良いですね☆彡
ふそう災害ボランティアセンターの会さんは、現在メンバーを募集しています!
「あなたの出来ることを!!」
「あなたの思いをみんなで話し合いましょう」
まずは見学にいらしてください。
★定例会(直近開催日)★
とき
6/7(土)
9:00~12:00
※毎月第1土曜日
ところ
扶桑町総合福祉センター
(扶桑町斎藤榎230)
定例会では、これから起こりうる災害に備え、勉強会や訓練を行っています。
日常でも役立つ知識の習得にいかがでしょうか?
お問い合わせはこちらまで👇
代表:堀田さん
TEL 090-9355-3417
ぷらねっとNews
-
こんなものにもであえるよ♪(和ごころ)
お家の片隅に忘れられていませんか? きっと誰かに出会えるの待っている...
-
話してスッキリしませんか?(お芋カフェ和の輪)
これから雨が多くなり、気分も沈みがちになる季節ですね。 健康や介護の...
-
毎月おもちゃが蘇る?(おもちゃのお医者さん)
家の奥のどこかに、眠ったままのおもちゃ、壊れたおもちゃはありませんか?...
-
心が和む時間(音のひろば・ハーモニカ)
小さなお子様から高齢の方まで、楽しい空間でリフレッシュ♪ 音のひろば...
-
みんなを笑顔に♪(笑夢)
年齢・性別・能力に関わらず、皆が笑顔で夢にチャレンジできる活動を行って...
-
今年は会えるかな?(あんばよう)
扶桑の福祉を考える会あんばようさん主催の、先月の思い出わくわくサロンで...
最新の記事
-
こんなものにもであえるよ♪(和ごころ)
お家の片隅に忘れられていませんか? きっと誰かに出会えるの待っている...
ニュース -
話してスッキリしませんか?(お芋カフェ和の輪)
これから雨が多くなり、気分も沈みがちになる季節ですね。 健康や介護の...
ニュース -
毎月おもちゃが蘇る?(おもちゃのお医者さん)
家の奥のどこかに、眠ったままのおもちゃ、壊れたおもちゃはありませんか?...
ニュース -
第53回でららぶ♡FUSO
●日時 令和7年6月7日(土) 13:30~16:00 ●会場 扶...
活動報告 -
心が和む時間(音のひろば・ハーモニカ)
小さなお子様から高齢の方まで、楽しい空間でリフレッシュ♪ 音のひろば...
ニュース -
みんなを笑顔に♪(笑夢)
年齢・性別・能力に関わらず、皆が笑顔で夢にチャレンジできる活動を行って...
ニュース
賛助会員様
のアイコンがある賛助会員様のバナーはそれぞれ賛助会員様のサイトにリンク致します。
クリックしてご覧下さい。
お気軽にお問い合わせください
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚43いこいの家 内
Tel & Fax 0587-75-3082
火・水・木・金・土
9:00〜12:00 13:00〜16:00
(毎週日・月及び祝日・年末年始は休業)