HOME
ぷらねっとNews
こども防災教室開催!!(災害ボラセン)
最近の気候変動による突然の豪雨、各地で頻繁に起こる地震。
いつ起こるかわからない災害について、普段からいざという時のために備えておきたいですよね。
扶桑町には豪雨災害に備え何かお手伝いできないかと皆が集まり、これから起こりうる災害に備え、勉強会や訓練を行っているふそう災害ボランティアセンターの会があります。3/8(土)のこども防災教室では、メンバーが講師を務めました。
・地震はなぜ起こる?
・トイレはどうする?
・非常食をたべてみよう!
・障害がある方はどうするの!?
などのテーマで開催されました。
現地でお手伝いされた方よりレポートが届きました☆
「今回は7組の親子が参加され、熱心に聴講されました!視聴覚障がい者の川端恵美(講師)さんの話も聴講され、我々スタッフも有意義な時間となりました!」
親子で興味津々に参加されている様子が目に浮かびますね。この教室で学んだことを是非これから生かしていただけると良いですね☆彡
ふそう災害ボランティアセンターの会さんは、現在メンバーを募集しています!
「あなたの出来ることを!!」
「あなたの思いをみんなで話し合いましょう」
まずは見学にいらしてください。
★定例会(直近開催日)★
とき
4/5(土)
9:00~12:00
※毎月第1土曜日
ところ
扶桑町総合福祉センター
(扶桑町斎藤榎230)
定例会では、これから起こりうる災害に備え、勉強会や訓練を行っています。
日常でも役立つ知識の習得にいかがでしょうか?
お問い合わせはこちらまで👇
代表:堀田さん
TEL 090-9355-3417
ぷらねっとNews
-
スロージョギングって何?
最近運動不足だな~何か運動したいけど何やろうかな~ なんて悩んでいま...
-
トレードし合おうよ!(和ごころ)
まだまだ使えるけれど、もう置き場が無かったり、不要になってしまったもの...
-
よもぎ餅を作ろう♪
満開だった桜もだんだん散り始めましたが、色とりどりの花が競う美しい季節...
-
マルシェでにぎわいを♪(アテナ)
ぷらねっと扶桑が入っている扶桑町いこいの家では、日々さまざまな講座やイ...
-
人気浪曲師との競演☆(七賀十郎)
扶桑文化会館の前の桜がこんなに満開になりました☆ こちらの会館で...
-
壊れたおもちゃはありませんか?
お子さんの大好きなおもちゃが壊れてしまって悲しい思いをしていませんか?...
最新の記事
-
スロージョギングって何?
最近運動不足だな~何か運動したいけど何やろうかな~ なんて悩んでいま...
ニュース -
令和7年度 ぷらねっと扶桑まちづくり助成金 贈呈式
●日時 令和7年3月13日(木) 13:30~14:00 ●会場 扶...
活動報告 -
第52回でららぶ♡FUSO開催のお知らせ
第52回定例会を下記の通り開催します。 日 時:令和7年5月8日...
トピックス -
トレードし合おうよ!(和ごころ)
まだまだ使えるけれど、もう置き場が無かったり、不要になってしまったもの...
ニュース -
第51回でららぶ♡FUSO
●日時 令和7年4月8日(火) 19:00~21:00 ●会場 扶...
活動報告 -
よもぎ餅を作ろう♪
満開だった桜もだんだん散り始めましたが、色とりどりの花が競う美しい季節...
ニュース
賛助会員様
のアイコンがある賛助会員様のバナーはそれぞれ賛助会員様のサイトにリンク致します。
クリックしてご覧下さい。
お気軽にお問い合わせください
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚43いこいの家 内
Tel & Fax 0587-75-3082
火・水・木・金・土
9:00〜12:00 13:00〜16:00
(毎週日・月及び祝日・年末年始は休業)