HOME
ぷらねっとNews
介護に関わる人集合!(おいもケアラーズカフェ)
内閣府のHPによると、日本の総人口に占める65歳以上の割合(高齢化率)は28.4%だそう。つまり、4人に1人は高齢者なんです。元気に長生きできる人が多いのは喜ばしいことですが、それだけじゃないのが日本の現実…。
高齢化社会で切り離せないのが介護です。仕事をしながらの介護や、老老介護など、当事者が抱える問題はたくさんあります。介護に対する不安や悩みなど、ひとりで抱えている人も多いのではないでしょうか?
そんな人たちの情報共有の場にしてほしい。介護者、介護を受ける人の両方を対象とし、地域で介護を支える存在になりたい…。そんな想いから新たに誕生したのがおいもケアラーズカフェさんです(^^)
ケアラーズカフェとは、ケアをする人、ケアを受ける人が息抜きや情報共有ができる場所。第1回の開催では、言語聴覚士と管理栄養士の資格を持つ食の専門家をお招きし、スーパーやコンビニの食品を使った介護食の作り方を紹介します。
日時
4月15日(土)
14:00〜16:00
場所
扶桑町いこいの家
(扶桑町高雄福塚43)
参加費
初回無料
当日は男性看護師や男性理学療法士、地域包括職員も参加します。日々の介護相談や健康の疑問や悩みなど、気軽に相談ください♪
また、スタッフとしてお手伝いしてくれる方も募集中!学生さん、地域の方も大歓迎です☆
当日参加OK!インスタグラムDMからも受け付けています(^^)
お申込み・お問合せ
訪問介護ステーショントライ犬山
0568-39-6630
担当:宮脇恵子さん(扶桑町地域包括支援センター)
田中知恵さん
インスタグラム:@OIMOCAREGIVER
ぷらねっとNews
-
誰もが暮らしやすい町に(扶桑町多文化共生センター)
近所のスーパーに買い物に行くと、外国人の方をよく見かけます。扶桑町内の...
-
元気の鍵は…?(北友会&斉高会)
なんだか最近寝つきが悪い…目覚めのすっきり感もいまいち...
-
あの一座の公演です!(七賀十郎一座)
毎年春になると、南山名の悟渓屋敷でしだれ桜のもと、公演を行う七賀十郎一...
-
動画で団体PR!
令和5年度 コーディネーター派遣制度 第1回は、ボランティア団体「笑...
-
さつまいもを育てよう!(ママ・ちょこ)
お出かけやのんびりタイムを過ごした日々も過ぎさり、気持ちを切り替えてス...
-
3年ぶりの復活です!(あんばよう)
古民家を文化財として保存し、地域に役立てるべく、毎月高齢者サロンを開催...
最新の記事
-
第29回でららぶ❤FUSO開催のお知らせ
第29回定例会を下記の通り開催します。 日 時:令和5年6月19日(...
トピックス -
第28回でららぶ❤FUSO
日時 令和5年5月19日(金)19:00~20:30 会場 扶桑町中...
活動報告 -
誰もが暮らしやすい町に(扶桑町多文化共生センター)
近所のスーパーに買い物に行くと、外国人の方をよく見かけます。扶桑町内の...
ニュース -
広報発信課題解決講座
コロナ禍でつながりを維持する・広げるために必要性が再確認された情報を広...
トピックス -
元気の鍵は…?(北友会&斉高会)
なんだか最近寝つきが悪い…目覚めのすっきり感もいまいち...
ニュース -
あの一座の公演です!(七賀十郎一座)
毎年春になると、南山名の悟渓屋敷でしだれ桜のもと、公演を行う七賀十郎一...
ニュース
賛助会員様
のアイコンがある賛助会員様のバナーはそれぞれ賛助会員様のサイトにリンク致します。
クリックしてご覧下さい。
お気軽にお問い合わせください
〒480-0107 愛知県丹羽郡扶桑町高木稲葉63扶桑町中央公民館1階
Tel & Fax 0587-75-3082
月・水・木・金・土
9:00〜12:00 13:00〜16:00
(毎週日・火及び祝日・年末年始は休業)