HOME
ぷらねっとNews
再始動!&ミライをみんなで考えよう!(SDGs木曽川)
扶桑町を代表するスポットの一つ、木曽川。
扶桑緑地には、木曽川沿いを歩いたり眺めることができる遊歩道があります。
雄大な自然を前にすると、心が和みますね♪
そんな木曽川の河畔ですが、以前は草がたくさん生えていたり、ゴミが投棄されていたりなど荒れていました。
そんな中、ぷらねっと扶桑登録団体SDGs木曽川流域の地産地消を楽しむ会さんが立ち上がり、根気強くアダプト活動を行って下さりました。
そのおかげで、河畔が整備され心安らぐ景観が生まれました。
その後、しばらく活動を休止されていた会ですが、11月より活動を再開!
活動日時は、毎月第1.3日曜午前中です。興味がある方、共にアダプト活動を行ってみたい方がいらしゃいましたら、是非お出かけください。
とき
毎月第1・第3日曜日
1/19、2/2、2/16、3/2
9:00~11:30
ところ
扶桑町木曽川遊歩道河畔
(扶桑町木曽川河畔遊歩道沿い、国交省青いアダプト旗が目印)
費用
ボランティア保険(保険料250円/年間)加入が条件
※申し込み先→扶桑町社会福祉協議会(0587)93-4300
また、「SDGs木曽川流域の地産地消を楽しむ会」さんよりもう一つお知らせがあります。
木曽川沿いに位置し、広々と景観も美しく魅力あふれるスポットの扶桑町緑地公園ですが、再整備が計画予定されているそうです。
その計画予定に併せて、国交省河川上流事務所より担当官をお招きし、河川法などを学び、再整備計画に関して、どの様な可能性があるのか…みんなで木曽川の河畔のミライについて考え話し合うことができるタウンミーティングを企画されました!
とき
2月28日(金)
13:30~16:00
ところ
山名学習等供用施設2階
(扶桑町南山名山神前79)
申し込み
事前予約制
ご一緒に考えてみませんか?木曽川河畔の~ミライ~
【アダプト活動とタウンミーティング】
お問合わせ・申込先はこちらまで👇
SDGs木曽川流域の地産地消を楽しむ会
代表 加藤広明さん
090-3458-0198
ぷらねっとNews
-
こんなものにもであえるよ♪(和ごころ)
お家の片隅に忘れられていませんか? きっと誰かに出会えるの待っている...
-
話してスッキリしませんか?(お芋カフェ和の輪)
これから雨が多くなり、気分も沈みがちになる季節ですね。 健康や介護の...
-
毎月おもちゃが蘇る?(おもちゃのお医者さん)
家の奥のどこかに、眠ったままのおもちゃ、壊れたおもちゃはありませんか?...
-
心が和む時間(音のひろば・ハーモニカ)
小さなお子様から高齢の方まで、楽しい空間でリフレッシュ♪ 音のひろば...
-
みんなを笑顔に♪(笑夢)
年齢・性別・能力に関わらず、皆が笑顔で夢にチャレンジできる活動を行って...
-
今年は会えるかな?(あんばよう)
扶桑の福祉を考える会あんばようさん主催の、先月の思い出わくわくサロンで...
最新の記事
-
こんなものにもであえるよ♪(和ごころ)
お家の片隅に忘れられていませんか? きっと誰かに出会えるの待っている...
ニュース -
話してスッキリしませんか?(お芋カフェ和の輪)
これから雨が多くなり、気分も沈みがちになる季節ですね。 健康や介護の...
ニュース -
毎月おもちゃが蘇る?(おもちゃのお医者さん)
家の奥のどこかに、眠ったままのおもちゃ、壊れたおもちゃはありませんか?...
ニュース -
第53回でららぶ♡FUSO
●日時 令和7年6月7日(土) 13:30~16:00 ●会場 扶...
活動報告 -
心が和む時間(音のひろば・ハーモニカ)
小さなお子様から高齢の方まで、楽しい空間でリフレッシュ♪ 音のひろば...
ニュース -
みんなを笑顔に♪(笑夢)
年齢・性別・能力に関わらず、皆が笑顔で夢にチャレンジできる活動を行って...
ニュース
賛助会員様
のアイコンがある賛助会員様のバナーはそれぞれ賛助会員様のサイトにリンク致します。
クリックしてご覧下さい。
お気軽にお問い合わせください
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚43いこいの家 内
Tel & Fax 0587-75-3082
火・水・木・金・土
9:00〜12:00 13:00〜16:00
(毎週日・月及び祝日・年末年始は休業)