HOME
活動報告
第1回広報発信課題解決講座
♦日時 令和5年7月8日(土) 13:30~16:00
♦会場 扶桑町中央公民館 講義室1
♦講師 小塚由樹氏
第1回広報発信課題解決講座には、住民活動行っている方14名に受講いただき、『広報発信をする上で初めに知っておくべきこと』について学びました。
~当日のプログラム~
① 自己紹介ワークと発表
一度に知覚できる最大限の文字数(13文字)を意識し、自身の活動を絡めた自己紹介文を、10文字で書き、発表しました。
② レクチャー
・「共感を得る」だから「集まる」
制約の中で、表現し伝えることが相手に共感され「つながりたい」と思われる
・あれもこれも、何でもできます=何も得意なことはありません
一つだけを選びなさい、と言われたら何を選択するか考えてみることが必要
…など、印象的な話を聞くことができました。
③ 4P4Cシートの説明・シート作成と発表
4P(売る側の視点)と4C(買う側の視点)について学び、シート作成のワークを行いました。
〜参加者の一言感想〜
・講座の内容は知的好奇心をくすぐるものでとても面白く拝聴しました
・発表された方の発表内容など、大変参考になりました
・参加者のリアルがみえてよかった
・ボラ募集のキャッチフレーズについて相談したい
・事業(イベント)に対してターゲットに向けた発信をこころがけたいと思いました
など
今後の予定は以下の通りですので、ぜひご参加ください。
♦7月22(土):第2回『チラシ作りに必要不可欠なポイント』
♦8月 5(土):第3回『ホームページを無料で作る』
♦8月12(土):第4回『団体でLINEを活用する』
場所はいずれも扶桑町中央公民館です。
お申込み・お問合せはぷらねっと扶桑まで。
TEL/FAX 0587-75-3082
最新の記事
-
食とたのしく歯のケア(フォーシーズン)
澄んだ空ととんぼが飛び、秋らしくなってきましたが、振り返るとこの夏も各...
ニュース -
なつかしい思い出♪(ふるさと学/あんばよう)
子ども時代に学校で過ごした、かけがえのない思い出や記憶は、どの人の心の...
ニュース -
誰かのためにもう一度!(和ごころ)
先日、娘が大掃除をし、大量のモノを処分しました。 中には、子どもの頃...
ニュース -
児童センターってどんなとこ?(児童センターひまわり)
待望の扶桑町児童センターひまわりが今年4月に開所しました。 未来ある...
ニュース -
コーラス鑑賞で音楽の秋に♪(扶桑混声合唱団)
最近は、あれほど賑やかだったセミの大合唱も少しおさまり、夜には、秋の虫...
ニュース -
よみがえれ!木曽川河畔の原風景!(SDGs木曽川)
みなさんは、木曽川河畔が以前と比べてきれいに整備されていることにお気づ...
ニュース
賛助会員様
のアイコンがある賛助会員様のバナーはそれぞれ賛助会員様のサイトにリンク致します。
クリックしてご覧下さい。
お気軽にお問い合わせください
〒480-0107 愛知県丹羽郡扶桑町高木稲葉63扶桑町中央公民館1階
Tel & Fax 0587-75-3082
月・水・木・金・土
9:00〜12:00 13:00〜16:00
(毎週日・火及び祝日・年末年始は休業)