HOME
ぷらねっとNews
お寺×マルシェ(扶桑マルシェ)
イベント等で良く耳にする「マルシェ」ですが、どんな意味かご存じでしょうか?
フランス語で「市場」と言う意味で、発祥の地と言われるフランスでは、採れ立ての食材やハンドメイド雑貨・アート作品等の販売があちこちで行われ、生活に欠かせないものだそうです。
日本でも、産直販売やさまざまな作家さんが出展するオシャレなイベントとして浸透していますね。
そして…扶桑町にも、あのイベントの季節がまた巡ってきました。
龍泉寺と東漸寺の二つのお寺をまたいで行われる扶桑マルシェが、今年も開催されます♪
日本の歴史あるお寺とフランス発祥のマルシェ、まさに和×洋のユニークな催しですね。
会場では…
★作家さんの作品・食品等が多数出展
★ステージイベント
ぷらねっと扶桑登録団体のフレフレフソウさんによる、コーヒー&干し芋の販売等も行われます(^^)
とき
11月23日(木・祝)
10:00~15:00
※雨天決行
ところ
龍泉寺
扶桑町山那838
東漸寺
扶桑町山那837
お買い物だけでなく、人との交流も楽しめるマルシェ♪
素敵な出会いが待っているかも知れません。
お問合せや情報はこちらまで👇
公式インスタグラムにて詳細情報を公開中☆
「扶桑マルシェ」または、「fusomarche」
で検索して下さい♪
代表:國分彩さん
TEL:080-3062-5695
Email:info@jolis-fils.com
ぷらねっとNews
-
楽しい仕掛けがいっぱい(あいうえお)
物語ってワクワクするし引き込まれますよね♪ 映像で観るのも面白い...
-
ご参加、感謝いたします!
去る11月26日(日)に、「FUSOまちづくり交流会2023」開催しま...
-
多様なアートの世界へようこそ(笑夢)
暦の上では、もう冬…。 読書や芸術の秋など、色んなことに励みやす...
-
扶桑町で芋煮会(フォーシーズン)
関東・東北等、日本には7つの地方がありますが、その地方ごとの文化や特色...
-
新しい家族との出会い(ねこさと)
見た目もしぐさもとても可愛らしく、人間の家族やパートナーとして愛されて...
-
お寺×マルシェ(扶桑マルシェ)
イベント等で良く耳にする「マルシェ」ですが、どんな意味かご存じでしょう...
最新の記事
-
楽しい仕掛けがいっぱい(あいうえお)
物語ってワクワクするし引き込まれますよね♪ 映像で観るのも面白い...
ニュース -
第35回でららぶ♡FUSO開催のお知らせ
第35回定例会を下記の通り開催します。 日 時:令和5年12月1...
トピックス -
ご参加、感謝いたします!
去る11月26日(日)に、「FUSOまちづくり交流会2023」開催しま...
ニュース -
多様なアートの世界へようこそ(笑夢)
暦の上では、もう冬…。 読書や芸術の秋など、色んなことに励みやす...
ニュース -
扶桑町で芋煮会(フォーシーズン)
関東・東北等、日本には7つの地方がありますが、その地方ごとの文化や特色...
ニュース -
新しい家族との出会い(ねこさと)
見た目もしぐさもとても可愛らしく、人間の家族やパートナーとして愛されて...
ニュース
賛助会員様
のアイコンがある賛助会員様のバナーはそれぞれ賛助会員様のサイトにリンク致します。
クリックしてご覧下さい。
お気軽にお問い合わせください
〒480-0107 愛知県丹羽郡扶桑町高木稲葉63扶桑町中央公民館1階
Tel & Fax 0587-75-3082
月・水・木・金・土
9:00〜12:00 13:00〜16:00
(毎週日・火及び祝日・年末年始は休業)