HOME
ぷらねっとNews
入園準備はお早めに☆(ママちょこ)
まだまだ寒い冬ですが、4月の新年度に向け準備を始めている人たちもいるのではないでしょうか?
入園を迎えるお子さんを持つママは、新たに準備するものも多く大変かと思います。
お昼寝布団、給食袋、シューズバッグやエプロン…。
せっかくだから子供の好きな柄で揃えてあげたい!手作りも憧れるけどお裁縫は苦手…。
そんな人にイチオシのご案内です☆
こどもの健全育成に関する事業を行なっているNPO法人ママ・ちょこさんによる、入園グッズの委託制作の受付が行われます(^^)
●制作グッズ
手拭きタオル・シューズバッグ・ナフキン・コップ入れ袋・給食袋・着替え入れ袋・お昼寝布団・お昼寝布団カバー・お昼寝布団カバン・エプロン・三角巾・レッスンバッグ・ナップサック
※他、相談に応じますのでお問合せください
●日時
1月28日(土) 10:30〜12:00
2月4日(土) 10:30〜12:00
2月22日(水)10:30〜14:00
3月4日(土) 10:30〜12:00
3月15日(水) 10:30〜14:00
●場所
タイムハウス
(扶桑町高雄羽根西44)
●持ち物
申込書、必要な材料(布は切らずにお持ちください)、料金(受取り時)
また、同日に入園グッズの完成品も販売しています。
希望のグッズに必要な布のサイズなど、質問があればお気軽にお問合せください。
費用等詳細に関しては、ぷらねっと扶桑に設置されたチラシをご確認ください。
ママも子どもも、わくわくした気持ちで新年度を迎えられるといいですね♪
お問合せ
NPO法人ママ・ちょこ
TEL:080-8263-1215
Email:mamachoco1215@yahoo.co.jp
ぷらねっと扶桑
ぷらねっとNews
-
誰もが暮らしやすい町に(扶桑町多文化共生センター)
近所のスーパーに買い物に行くと、外国人の方をよく見かけます。扶桑町内の...
-
元気の鍵は…?(北友会&斉高会)
なんだか最近寝つきが悪い…目覚めのすっきり感もいまいち...
-
あの一座の公演です!(七賀十郎一座)
毎年春になると、南山名の悟渓屋敷でしだれ桜のもと、公演を行う七賀十郎一...
-
動画で団体PR!
令和5年度 コーディネーター派遣制度 第1回は、ボランティア団体「笑...
-
さつまいもを育てよう!(ママ・ちょこ)
お出かけやのんびりタイムを過ごした日々も過ぎさり、気持ちを切り替えてス...
-
3年ぶりの復活です!(あんばよう)
古民家を文化財として保存し、地域に役立てるべく、毎月高齢者サロンを開催...
最新の記事
-
第29回でららぶ❤FUSO開催のお知らせ
第29回定例会を下記の通り開催します。 日 時:令和5年6月19日(...
トピックス -
第28回でららぶ❤FUSO
日時 令和5年5月19日(金)19:00~20:30 会場 扶桑町中...
活動報告 -
誰もが暮らしやすい町に(扶桑町多文化共生センター)
近所のスーパーに買い物に行くと、外国人の方をよく見かけます。扶桑町内の...
ニュース -
広報発信課題解決講座
コロナ禍でつながりを維持する・広げるために必要性が再確認された情報を広...
トピックス -
元気の鍵は…?(北友会&斉高会)
なんだか最近寝つきが悪い…目覚めのすっきり感もいまいち...
ニュース -
あの一座の公演です!(七賀十郎一座)
毎年春になると、南山名の悟渓屋敷でしだれ桜のもと、公演を行う七賀十郎一...
ニュース
賛助会員様
のアイコンがある賛助会員様のバナーはそれぞれ賛助会員様のサイトにリンク致します。
クリックしてご覧下さい。
お気軽にお問い合わせください
〒480-0107 愛知県丹羽郡扶桑町高木稲葉63扶桑町中央公民館1階
Tel & Fax 0587-75-3082
月・水・木・金・土
9:00〜12:00 13:00〜16:00
(毎週日・火及び祝日・年末年始は休業)