HOME
ぷらねっとNews
文化財を特別公開!(あんばよう)
先日、子どもたちとお散歩をしていたら、山那神社に大きなケヤキの木があることに気がつきました。調べてみると、なんと天然記念物として文化財に登録されている木なんそう。私たちが知らないだけで、文化財は意外と身近にあるもなんですね。
そんな文化財のひとつである登録有形文化財の川田家住宅では、毎月地域の交流の場として様々なイベントを開催しています。
前回のサロンでは、JA愛知北扶桑支部のオカリナの会「麦の会」さんをお招きし、オカリナの音色に癒されました。また、パラリンピックでも注目されたボッチャ体験も行い、音楽の秋とスポーツの秋を同時に楽しむ時間となりました(^^)☆
11月・12月は、川田家住宅の特別公開を行います。
日時
11月26日(土)
9:30〜と11:00〜の2部制になっています。
住所
扶桑町南山名前ノ前49
(国登録有形文化財 川田家住宅)
※前野公民館北側、竹やぶのある古民家
建物の解説は、一級建築士でヘリテージマネジャー(地域歴史文化遺産保全活用推進員)でもある、市川真奈美さんをお招きします。
また、
11/5(土)・23(水・祝)・27(日)の13:30〜16:00
12/4(日)・711(日)・13(火)の13:30〜16:00
も公開日となっていて、上記6日間の建物・沿革の解説は、川田家住宅管理者の酒井外美江さんが行います。
11月27日(日)の14時からは、澤歌恵也さんによる箏の演奏もお楽しみいただけます。
昨年、天井板を大胆に撤去した2階も公開。ここでしか見られない迫力の小屋組を堪能ください!
見学ご希望の方はメール等で申し込みいただけるとスムーズです。
ご予約、お問合せはこちらまで♪
扶桑の福祉を考える会あんばよう
代表:酒井外美江さん
tel:0587-93-4758
Mail:happy_days_tomi@yahoo.co.jp
Facebookもやっています。「あんばよう」で検索してくださいね。
ぷらねっと扶桑
ぷらねっとNews
-
1周年記念イベント開催!(アテナ)
笑顔ひとつで人と人との絆を育みたい。 たくさんの人に楽しんでもらい、...
-
桜の季節がやってきます♪(あんばよう)
毎月たくさんの参加者で賑わう、扶桑の福祉を考える会あんばようさんによる...
-
モノを通して広がる輪(和ごころ)
お部屋の中を見渡してみて、「あ、これいらないな〜」と思うの、ありますか...
-
採択団体が決定しました☆(まちづくり助成金)
新年度がスタートする4月は、何か新しいことを始めるのにピッタリの季節。...
-
春の陽気につられて…?(マルベリー 〜畑、ときどき楽食♪〜)
※日程が再変更になりました 寒々とした日々も過ぎ去り...
-
言葉に耳を傾けて(あいうえお)
子どもが通っている保育園では、週に1回、園の本を借りてくる日があります...
最新の記事
-
1周年記念イベント開催!(アテナ)
笑顔ひとつで人と人との絆を育みたい。 たくさんの人に楽しんでもらい、...
ニュース -
桜の季節がやってきます♪(あんばよう)
毎月たくさんの参加者で賑わう、扶桑の福祉を考える会あんばようさんによる...
ニュース -
モノを通して広がる輪(和ごころ)
お部屋の中を見渡してみて、「あ、これいらないな〜」と思うの、ありますか...
ニュース -
採択団体が決定しました☆(まちづくり助成金)
新年度がスタートする4月は、何か新しいことを始めるのにピッタリの季節。...
ニュース -
春の陽気につられて…?(マルベリー 〜畑、ときどき楽食♪〜)
※日程が再変更になりました 寒々とした日々も過ぎ去り...
ニュース -
第26回でららぶ❤FUSO開催のお知らせ
第26回定例会を下記の通り開催します。 日 時:令和5年3月15日(...
トピックス
賛助会員様
のアイコンがある賛助会員様のバナーはそれぞれ賛助会員様のサイトにリンク致します。
クリックしてご覧下さい。
お気軽にお問い合わせください
〒480-0107 愛知県丹羽郡扶桑町高木稲葉63扶桑町中央公民館1階
Tel & Fax 0587-75-3082
月・水・木・金・土
9:00〜12:00 13:00〜16:00
(毎週日・火及び祝日・年末年始は休業)