HOME
ぷらねっとNews
物々交換って面白い♪(和ごころ)
「もったいないを活かす!」をテーマに物々交換を主催するのは、シェアサポート和ごころさん。物々交換と聞くと一般的には、人対人で同意の上、等価交換するイメージがあるかと思います。ところがこちらの和ごころさんは、一味違った方法でイベントを進行しているそう…☆
その方法というのがこちら(^^)
↓
持参した品物を自分のシートに並べ選んで周る様子は、まるでお金のいらないフリーマーケットのよう♪自由にお喋りしながら行うため、とてもアットホームな雰囲気ですよ☆
前回のイベントでは、以前常連さんだった女性が久しぶりに参加してくださいました。その方は車がないため、以前の開催地だった緑地公園には行けなかったのが、いこいの家に変更になったことで自転車で来ることができたそう。久しぶりに参加されたその女性に、常連のみなさんは会えたことを嬉しそうにしている様子でした(^^)物を交換するだけでなく、人と人とを繋ぐことのできるイベントだと、改めて感じることができた瞬間でした…☆
参加者中には「新居への引っ越しのため断捨離中!」と、雑貨を中心に並べる方もいれば、「サイズアウトした子供服を誰かにもらって欲しくて…」と、衣類を中心に並べる方もいて、いつものように様々な品物で溢れました☆
次回の物々交換のご案内はこちら!
日時
11月15日(火)
9:30〜 開場
9:45〜 物々交換スタート
(1時間ほどで自由解散)
場所
扶桑町いこいの家
(扶桑町大字高雄字福塚43)
持ち物
★出品物
★品物を並べるためのレジャーシート(サイズ制限なし・要記名)
★持ち帰り用エコバッグ
★スリッパ
また、毎回好評のRe:和らじさんによるSDGsな活動、スタイリストさんによるコーディネートの提案も行う予定です☆
おうちに眠っているお洋服を持参いただくと、その場で着こなしの提案をしてもらえる「復活コーデ」という名の無料企画。ぜひクローゼットに眠っているお洋服も、連れてきてあげてくださいね♪
お問合せ
シェアサポート和ごころ
代表 堀江典子さん
mail:noriko.horiko.0722@gmail.com
Instagram:wagokorohuso
ぷらねっと扶桑
ぷらねっとNews
-
1周年記念イベント開催!(アテナ)
笑顔ひとつで人と人との絆を育みたい。 たくさんの人に楽しんでもらい、...
-
桜の季節がやってきます♪(あんばよう)
毎月たくさんの参加者で賑わう、扶桑の福祉を考える会あんばようさんによる...
-
モノを通して広がる輪(和ごころ)
お部屋の中を見渡してみて、「あ、これいらないな〜」と思うの、ありますか...
-
採択団体が決定しました☆(まちづくり助成金)
新年度がスタートする4月は、何か新しいことを始めるのにピッタリの季節。...
-
春の陽気につられて…?(マルベリー 〜畑、ときどき楽食♪〜)
※日程が再変更になりました 寒々とした日々も過ぎ去り...
-
言葉に耳を傾けて(あいうえお)
子どもが通っている保育園では、週に1回、園の本を借りてくる日があります...
最新の記事
-
1周年記念イベント開催!(アテナ)
笑顔ひとつで人と人との絆を育みたい。 たくさんの人に楽しんでもらい、...
ニュース -
桜の季節がやってきます♪(あんばよう)
毎月たくさんの参加者で賑わう、扶桑の福祉を考える会あんばようさんによる...
ニュース -
モノを通して広がる輪(和ごころ)
お部屋の中を見渡してみて、「あ、これいらないな〜」と思うの、ありますか...
ニュース -
採択団体が決定しました☆(まちづくり助成金)
新年度がスタートする4月は、何か新しいことを始めるのにピッタリの季節。...
ニュース -
春の陽気につられて…?(マルベリー 〜畑、ときどき楽食♪〜)
※日程が再変更になりました 寒々とした日々も過ぎ去り...
ニュース -
第26回でららぶ❤FUSO開催のお知らせ
第26回定例会を下記の通り開催します。 日 時:令和5年3月15日(...
トピックス
賛助会員様
のアイコンがある賛助会員様のバナーはそれぞれ賛助会員様のサイトにリンク致します。
クリックしてご覧下さい。
お気軽にお問い合わせください
〒480-0107 愛知県丹羽郡扶桑町高木稲葉63扶桑町中央公民館1階
Tel & Fax 0587-75-3082
月・水・木・金・土
9:00〜12:00 13:00〜16:00
(毎週日・火及び祝日・年末年始は休業)