HOME
ぷらねっとNews
物々交換って面白い♪(和ごころ)
「もったいないを活かす!」をテーマに物々交換を主催するのは、シェアサポート和ごころさん。物々交換と聞くと一般的には、人対人で同意の上、等価交換するイメージがあるかと思います。ところがこちらの和ごころさんは、一味違った方法でイベントを進行しているそう…☆
その方法というのがこちら(^^)
↓
持参した品物を自分のシートに並べ選んで周る様子は、まるでお金のいらないフリーマーケットのよう♪自由にお喋りしながら行うため、とてもアットホームな雰囲気ですよ☆
前回のイベントでは、以前常連さんだった女性が久しぶりに参加してくださいました。その方は車がないため、以前の開催地だった緑地公園には行けなかったのが、いこいの家に変更になったことで自転車で来ることができたそう。久しぶりに参加されたその女性に、常連のみなさんは会えたことを嬉しそうにしている様子でした(^^)物を交換するだけでなく、人と人とを繋ぐことのできるイベントだと、改めて感じることができた瞬間でした…☆
参加者中には「新居への引っ越しのため断捨離中!」と、雑貨を中心に並べる方もいれば、「サイズアウトした子供服を誰かにもらって欲しくて…」と、衣類を中心に並べる方もいて、いつものように様々な品物で溢れました☆
次回の物々交換のご案内はこちら!
日時
11月15日(火)
9:30〜 開場
9:45〜 物々交換スタート
(1時間ほどで自由解散)
場所
扶桑町いこいの家
(扶桑町大字高雄字福塚43)
持ち物
★出品物
★品物を並べるためのレジャーシート(サイズ制限なし・要記名)
★持ち帰り用エコバッグ
★スリッパ
また、毎回好評のRe:和らじさんによるSDGsな活動、スタイリストさんによるコーディネートの提案も行う予定です☆
おうちに眠っているお洋服を持参いただくと、その場で着こなしの提案をしてもらえる「復活コーデ」という名の無料企画。ぜひクローゼットに眠っているお洋服も、連れてきてあげてくださいね♪
お問合せ
シェアサポート和ごころ
代表 堀江典子さん
mail:noriko.horiko.0722@gmail.com
Instagram:wagokorohuso
ぷらねっと扶桑
ぷらねっとNews
-
食とたのしく歯のケア(フォーシーズン)
澄んだ空ととんぼが飛び、秋らしくなってきましたが、振り返るとこの夏も各...
-
なつかしい思い出♪(ふるさと学/あんばよう)
子ども時代に学校で過ごした、かけがえのない思い出や記憶は、どの人の心の...
-
誰かのためにもう一度!(和ごころ)
先日、娘が大掃除をし、大量のモノを処分しました。 中には、子どもの頃...
-
児童センターってどんなとこ?(児童センターひまわり)
待望の扶桑町児童センターひまわりが今年4月に開所しました。 未来ある...
-
コーラス鑑賞で音楽の秋に♪(扶桑混声合唱団)
最近は、あれほど賑やかだったセミの大合唱も少しおさまり、夜には、秋の虫...
-
よみがえれ!木曽川河畔の原風景!(SDGs木曽川)
みなさんは、木曽川河畔が以前と比べてきれいに整備されていることにお気づ...
最新の記事
-
食とたのしく歯のケア(フォーシーズン)
澄んだ空ととんぼが飛び、秋らしくなってきましたが、振り返るとこの夏も各...
ニュース -
なつかしい思い出♪(ふるさと学/あんばよう)
子ども時代に学校で過ごした、かけがえのない思い出や記憶は、どの人の心の...
ニュース -
誰かのためにもう一度!(和ごころ)
先日、娘が大掃除をし、大量のモノを処分しました。 中には、子どもの頃...
ニュース -
児童センターってどんなとこ?(児童センターひまわり)
待望の扶桑町児童センターひまわりが今年4月に開所しました。 未来ある...
ニュース -
コーラス鑑賞で音楽の秋に♪(扶桑混声合唱団)
最近は、あれほど賑やかだったセミの大合唱も少しおさまり、夜には、秋の虫...
ニュース -
よみがえれ!木曽川河畔の原風景!(SDGs木曽川)
みなさんは、木曽川河畔が以前と比べてきれいに整備されていることにお気づ...
ニュース
賛助会員様
のアイコンがある賛助会員様のバナーはそれぞれ賛助会員様のサイトにリンク致します。
クリックしてご覧下さい。
お気軽にお問い合わせください
〒480-0107 愛知県丹羽郡扶桑町高木稲葉63扶桑町中央公民館1階
Tel & Fax 0587-75-3082
月・水・木・金・土
9:00〜12:00 13:00〜16:00
(毎週日・火及び祝日・年末年始は休業)